赤いウサギの馬ブログ

デザイン事務所創業12年目のsekitobaが、フリーランスが10年続くヒントを日々更新中していきます。

3日に1回は雨?傘にこだわりを

レインコートは100円均一のものしか使ったことがありませんが、 使用したのは野外フェス(会場は傘禁止)一度だけです。 100円均一を選んだ理由は使用頻度が限りなく低いから。 皆さんは日本の年間降水日数を調べたことがありますか? 私は大阪ですが、大阪…

文章力向上を目指すならあのアプリを使おう

尊敬語、謙譲語、丁寧語を使い分け 毎日当たり前のように文字を書いています。 誰も真に受けないとわかっているのに。 でも、フリーランスにとっては必要な能力のひとつです。 丁寧な言葉を覚えることは簡単 メルカリに学ぶビジネス文 大事なのは行動で示す…

同じものでも流行りの店で買う理由

昨日のブログでは地域一番店で知った「質問」について書きました。 www.sekitoba.info どうせお金を使うなら地域一番店で、とグレードアップ中です。 同じものを買うにしても、地域一番店へ行くと 自分の仕事にも活かせるヒントが溢れているんですよね。 地…

フリーランスの魅力を高める3回の質問

長くフリーランスを続けるために必要なのは リピーターに継続して発注していただく努力だと思います。 自分と同じようにクライアントも歳を取るので 新規獲得も大切なのですが、そこに集中するためにも やはり安定したリピーターの存在が不可欠なんですよね…

フリーランスの仕事着とオーダースーツのメリット

クライアントの新入社員の方が スーツをどこで何着くらい買えばいいのか 決めかねているということで、 老婆心ながらオーダースーツを作ったときの話をしました。 なぜかカッコよく見えたクライアント フリーランスの仕事着とは オーダースーツチェーンの社…

1分間でわかる願望実現度

今日読んでいた本のなかに書いてあった 1分間テストをやってみました。 1分っていうのがミソですよね。 時間かかるものはなかなかやろうと思えないし とりあえず後でやろうと読み飛ばすけど 1分くらいなら時間割いてもいいかと実際に行動に移せてしまうの…

自分の欠点を発見する簡単な方法

他人を見ていて、 もったいないな~直した方がいいのにな~っていう癖を 発見したことはないでしょうか? でも、わかっていてもなかなか指摘できないですよね。 同じように、自分も知らず知らず不快感を与えている癖があるかもしれません。 自分のことは見え…

名言/お前じゃねぇからな

森拓郎さんのVoicyが大好きで 更新されると欠かさず聞いているのですが 過去に放送され、何度も聞き直すほど気に入った回があるので紹介させてください。 高圧的な上司への悩み 私も指摘する側で失敗した 新人も数年経てば幹部になる 高圧的な上司への悩み …

長く仕事を続けるために食を選ぶ

一生は3万日、9万食なんて言われてますよね。 寿命が80歳と考えたらだいたい3万日になるんです。 365日×80歳=29,200日 3食×29,200日=87,600食 私もアラフォーとなった今、ほぼ折り返し地点を迎え 改めて、フリーランスが長く仕事を続けるために 食実が重要…

私にイラつかれても困るんですけど

Zoom会議は、できれば顔が見えたほうが安心ですが ビデオオフで入れば耳だけで参加することができます。 私は極力ビデオオンを選びますが、 以前、一度だけ移動中のためにビデオオフで参加したことがあります。 進捗確認なので、先方にも事前に了承を得て当…

余計な一言で失敗しない思考法

余計な一言、ついつい言ってしまうんですよね。 今日は予定な一言を出さないための考え方を書いていきます。 必要ないものはいらない 沈黙は金、雄弁は銀 欲しいのは結果である 必要ないものはいらない もともとあまり物を持たず、 完全ではないですがミニマ…

バカ正直だから買ってくれた話

私のクライアントにバングラデシュの方がいます。 ご縁をいただいたのはご近所の士業事務所さんで 「顧問先が販促ツールを作りたがっている」とご紹介いただきました。 時々言語の壁を感じることもあるため、 お会いするときは必ずその士業さんも同席してく…

二十歳を過ぎてから読書にハマったきっかけ

昔から時間がもっとあったらいいのになと思ってばかり (誰でも思うことですよね) その度に、時間はつくるものと言い聞かせてきました。 今、読みたい本がありすぎて kindleの読み上げで所謂耳読も実践中ですが まだまだ読みたい量に追い付かず 優先順位を…

支払いの際に気を付けたい3つの注意点

昨日のブログに書いた藤田田さんの著書 Den Fujitaの商法〈1〉頭の悪い奴は損をする (ワニの新書) このなかでも 「C・B・D(キャッシュビフォアーデリバリー)」 すなわち現金先払いは儲かる商法中の商法だと紹介されています。 なんだかんだ言って、現金が…

【書評】Den Fujitaの商法<1>で得た教訓3つ

日本マクドナルドや日本トイザらスの創業者として 有名な藤田田さんが1999年に出版された本です。 Den Fujitaの商法〈1〉頭の悪い奴は損をする (ワニの新書) ぐうの音も出ないような正論を 直球で次々と投げられノックアウトさせられたような気分。 こんなひ…

落ち込んだときにやってはいけない5パターン<後編>

落ち込んだときにやってはいけない5パターン<前編> の続きです。 今日スーパーに寄って 疲れと眠さでぼーっとしていたら 気づいたらプリングルス(ミニサイズ)と フォカッチャがカゴに入っていました!? 他人事みたいに書いてるけど、 間違いなく自分が…

落ち込んだときにやってはいけない5パターン<前編>

具体的になにかがあって落ち込むこともありますが なにもなくても落ち込むことがあります。 たとえば理想と普段の日常がまだまだギャップがあって 日常に感謝できていないときですね。 理想の途中だと思えたら気もラクなんでしょうけど 前進してるのかなぁ?…

本当に欲しいものを知るために〇〇〇を利用する

先日たまたまタイムセールで 超気になっていたものが2,000円引き! 待ってて良かった~と購入しました。 Amazonで価格変動をチェックするプラグインはおすすめです! chrome.google.com 今日は私のちょっと変わった通販サイトの使い方をご紹介します。 ショ…

叶わなくていい!新月の願い事を推奨する5つのわけ<後編>

叶わなくていい!新月の願い事を推奨する5つのわけ<前編> - 赤いウサギの馬ブログ の続きです。 前半の3つは スピリチュアル感覚に疑問を持つ現実主義なひとには 納得いただける内容だったのではないでしょうか。 スピリチュアルでよくある 「コレやったら…

叶わなくていい!新月の願い事を推奨する5つのわけ<前編>

23日は新月でしたね。 みなさん願い事はされましたか? もともと占いも嫌いだし、おみくじも神頼みも大嫌い。 スピリチュアルも理屈がわからないから 参入しやすいお金儲け術くらいに思っていて 当然月の満ち欠けがどうだとか全く興味ありませんでした。 し…

商談のラスト1分に使うべき言葉

商談って緊張しますよね。私は何回やっても緊張します。 残念ながら、今回紹介するのは 緊張をほぐすアイデアではないのですが…… 商談で、大切な言葉があるんです。 それもラストに使うべき言葉が。 相手は選ぶ自由がある 自由を尊重されないと苦しい 買って…

【書評】「渋谷ではたらく社長の告白」を読んでシェアしたい2つのこと

今日は書評です。 渋谷ではたらく社長の告白〈新装版〉 (幻冬舎文庫) 2013年に発売された本なんですね。 (もともとは2005年のようですが) 今さらながら拝読しました。 1.宇野社長がカッコよすぎる 2.理念に忠実な経営、そして採用 1.宇野社長がカッコよす…

アポイントの数×30分を用意する2つの考え方

あなたから買いたいと言わせるために 最低限必要なことがあります。 それはあなたへの信用です。 大企業が信用を高めるために 膨大な費用を投入しているのはご周知のとおり。 同じ費用を小さな会社や個人規模で用意するのは困難なので 今日はお金をかけずに…

○○を持たせた2つの名刺を効率よく使う

今日片づけていた名刺のなかから 昨年末、本を出版されたばかりで 今まさに勢いに乗っている社長の名刺が出てきました。 枚数は、2枚。 同じ社長の名前が書かれた名刺であることには変わりませんが 役割を持たせて使い分けているようです。 1.全面写真のカッ…

新社会人が取り組むべき7つのこと<3/3>

3回に渡ってお届けしているブログですが 1回目は会社内でやるべきことを3つ、 2回目では、会社外で気を付けたいことを2つ書きました。 今日は仕事がストレスにならない考え方を 2つご紹介したいと思います。 6.上司に相談して共有する 7.自分の市場価値を知…

新社会人が取り組むべき7つのこと<2/3>

前回、会社内でやるべきことを3つ書きましたが、 今回は会社外について2つお伝えします。 貴重なプライベートをどう使うか。 会社の管理外ですから、基本自由なんですけど 使い方次第で大きく差がつくところでもありますね。 4.学びの時間を確保する 5.最適…

新社会人が取り組むべき7つのこと<1/3>

私もかつては新社会人だったことがありましたが 本質を理解せず小生意気に振舞って なんてもったいない過ごし方をしたのだろうと 後悔の念が蘇ってきます。 20年近くが経った今の自分なら どうアドバイスするか?そんなことをまとめました。 3回に分けてお届…

資格で食べていけないは本当なのか?

どんな職種も所詮サービス業。 最新の知識を持ち、創意工夫しなければ食べていけないのですが 意外と「資格さえあれば」とおっしゃる方がいます。 私のクライアントに資格業が多いので 見解を書かせていただきました。 「食べていけない」と思うとき 単純作…

【書評】「自分を動かす習慣」のここがいい!5つのポイント

数年前にジェイ・エイブラハムの3日間の動画セミナーに参加した際 たまたま同じテーブルだった方からメルマガが届くようになりました。 勝手に届くメルマガはだいたい即解除するんですけど、 非常に勉強になる内容ということもあって、 むしろ楽しみに待つよ…

音声コンテンツ歴14年、きっかけは石井裕之さん

今日は、自称オーディオブックマニアでもある私が なぜ音声コンテンツがおすすめなのか、 そしてそのきっかけとなった石井裕之さんとの 出会いについて書いていきます。 夫が買ってきたDM6にハマった 耳への情報に気をつかう 普段どんな音を聞いているのか?…