赤いウサギの馬ブログ

デザイン事務所創業12年目のsekitobaが、フリーランスが10年続くヒントを日々更新中していきます。

異業種交流会には行くな!お薦めの6つのきっかけ作り

私は主催していた経験があるからこそ異業種交流会は反対派。

ソーシャルディスタンスを保てないので

今後形は変わっていくでしょうが

こういう集まりって主催者にしかメリットがない気が……

 

今日のブログでは、なぜ異業種交流会がダメなのか、

そして代替え案としての6つのきっかけ作りをお話ししたいと思います。

 

 

 

異業種交流会にだけは行くな


今は毛嫌いしている異業種交流会。

3年くらいですが主催していた時期があります。

(開業当初の話です)

代表的な参加者といえば士業、保険外交員、ネットワークビジネス

年齢層はさまざまですが、いずれも業界初心者ばかり。

これらの方々は先輩から行ってこいと言われるのだそうです。

こういった方たちに囲まれる環境にいたおかげで

私は仕事が途切れないスパイラルを得ましたが、やめました。

参加者側にとって有益な場だとは到底思えなくなったからです。

 

異業種交流会って、参加するのがラクなんですよ。

数千円を払いさえすれば、とりあえずリスト(名刺)が手に入るから、

それを元にアポイントが取れる。

アポイントをとる相手探しが目的なんですよね。

ご縁に感謝とか言いながら、早い話が誰でもいい。

そんなひと同士集まって一体なんの価値が生まれるのでしょう。

 

ごくごくまれに協業できた例もありましたが、

そんなの滅多にありません。

人脈を広げているから問題ないと開き直るひとは

果たしてそれが人脈と呼べるのか考えて見てほしいものです。

 

 

きっかけを作るお金と時間の使い道


クライアント探し、あるいはジョイントベンチャーを期待して

異業種交流会に数千円払い続けるなら

もっといいお金と時間の使い道があります。

 

・本を買い、知識をつける

・オンラインサロンに入る

セミナーに行って懇親会に出る

・縦の繋がり、横の繋がりを強固にする

SNSで情報発信する

・ターゲットが喜ぶ場を主催する

 

上記のなにが異業種交流会と違うかわかりますか?

それは「お金を払うだけじゃ、何にも得られない」ということです。

異業種交流会ならお金を払ってとにかくその場へ行けば

名刺をもらうくらい簡単かもしれません。

でも、そんな紙切れ一枚もらっただけで人脈でもなんでもないですし、

仕事を発注する理由にはなりません。

 

自分に何かを与えてくれるんじゃないかと

期待しながらお金を払っていては、いつまでも消費者なのです。

提供する立場になるということは

特定の誰かを喜ばせる側に回らないと決してお金は入ってきません。

自分の頭で考え、行動するからこそ

そこに共感してくれるひとたちと繋がることができるのです。

 

 

自分を安売りしない


自分をもっと成長させたいと思っているひとは

異業種交流会には行きません。

私にいわせれば、

学ばず、成長せず、失っても惜しくない程度のお金で

たまたまラッキーがあればいいなと考えている集団。

あなたはとにかく誰でもいいから誰かと知り合いたいひとに

名刺を渡すほど安い人間でしょうか。

そんなひとと繋がりたいでしょうか。

たとえそこで協業できたところで先は見えているように思うのです。

 

有限の時間を生きている私たちは、

出会える人数も限られているのです。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるを夢見て時間を浪費するより

毎日のひとつひとつの行動に疑問を持って過ごしたいですね。

 

あ、あと天秤のバランスがとれているかも気を付けましょう。

自分だけが「与えてもらおう」とするのは無理です。

相手へ提供できる等価交換の何かを持ってなければ人間関係は成り立ちません。

あなたは何を持っているでしょうか。

もし思い浮かばなくても大丈夫、今から作ればいいだけです。

 

 

はい、今日はここまでです。

いかがだったでしょうか。

 

私の知識や経験や考えが

あなたのお役に立ちましたら幸いです。

 

本日もお付き合いくださり

ありがとうございます。